お魚気分釣り日和
T&F社の商品紹介や釣りとダイビングの記録を綴っていきます。
2017/01/14
お茶漬け
こんばんわ。
寒くなりましたね。
こんな時の朝ご飯は、お茶漬けがイケます!
簡単釣り師メシ!
刺身の残りと小ネギと大葉にお茶漬けの素半分
にそそぐのは貝で取った出汁!
最高にうまいです。
T&FフィールドスタッフS
2017/01/12
根魚の様子
根魚のイメージといえば、
「単独で穴の中!!」
でしょう。
本当にそうでしょうか?
数年前に甑で撮影した写真です。
ぼんやり映る魚影はアカジィウです。底物師のターゲットですよね。
うじゃうじゃいます。全て5キロオーバーで大きいものは10キロちかいでしょう!
ダイビングをしていると、釣り師の常識が崩れる景色を見ることが多々あります。
魚を理解することが釣果をあげる近道ではないでしょうか?
T&FフィールドスタッフS
2017/01/11
たまには水面を!
たまには水面を下から覗いて見ましょう。
私たちは、フカセ釣りに行ったとき、水面を見て釣りをします。
でもそれは、陸上からの景色です。
では、海の中からは⁇
こんな感じです。(写ってる魚はネンブツダイです。)
これが魚目線です。下に目が付いている魚はいません。
ここにフカセ釣りのヒントがあるのではないでしょうか?
魚を釣るなら魚目線で考えることも時には必要です。
T&FフィールドスタッフS
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)